高知の観光は土佐ハイヤー

電話番号

リンク集

高知県ホームページ 高知県製作
高知市ホームページ 高知市製作

飲食情報

こじゃんと高知 高知の飲食店紹介

ホテル

ホテル日航高知旭ロイヤル 夜景を一望のムード溢れる雰囲気。また、浦戸湾クルージングもできます。
ホテル NO.1 高知 ビジネスホテルなのに最上階に露天風呂有り。高知城一望 4800円~
サウスブリーズホテル 洗練された雰囲気のホテル
リッチモンドホテル高知はりまや橋 高知市内・はりまや橋・ひろめ市場・桂浜に好アクセス!
ホテル西鉄イン高知 高知の観光・ビジネスの中心、はりまや橋に隣接。
ホテル港屋 七色に光る大浴場でお仕事や旅行の疲れを癒してみてはどうでしょうか?
高知グリーンホテルはりまや橋 「また来たい」感じていただけるホテル。
ホテル南水 坂本龍馬の屋敷跡に立つ土佐の宿。
サンピア セリーズ アンティーク調のインテリアに囲まれたエレガントな空間。

高知市外おすすめホテル

オーベルジュ土佐山 ここは「オーベルジュ」という名の新しい贅沢。
ホテル ヴィラサントリーニ エーゲ海に浮かぶサントリーニ島の伝統的な建築様式(洞窟型)にこだわりました。
黒潮本陣 高知市から車で1時間20分 中土佐町久礼。露天風呂が最高
ベルリーフ大月 高知の大自然を感じられるリゾートホテル ベルリーフ大月のホームページです。

旅行代理店

JTB 旅館・ホテルの宿泊予約はもちろん、国内ツアー、海外ツアーなどの検索 ・予約が可能です。
名鉄観光 国内・海外ツアーはもちろん、各種宿泊プラン、全国のホテル・旅館の施設情報が満載。
日本旅行 国内旅行、海外旅行、ホテル・旅館の宿泊やパッケージツアーの検索・予約ができます。
近畿日本ツーリスト 国内ツアーや海外ツアーを始め、旅館・ホテルの宿泊予約から航空券の予約まで、お得で便利な旅行情報を紹介。
トップツアー トップツアー株式会社(旧東急観光)は国内旅行、海外旅行共にお客様にご満足いただける旅をご提案します。
ANAセールス ANAセールスは、海外から国内まで、あなたに快適な旅のサポートをいたします。
フジトラベルサービス 松山・高松・広島(中四国)発着、国内・海外ツアーのことならフジトラベルサービスにお任せ!
阪急交通社 海外旅行・国内旅行のご予約、海外航空券、ホテル・旅館のお問い合わせから観光情報まで、情報満載の阪急の総合旅行サイトです。

観光関連

よさこいネット 高知県の総合観光案内です。情報盛り沢山。
高知市観光協会 坂本龍馬のイベントや、よさこい祭り、高知城花回廊などの主催イベントのほか高知市の観光情報を発信しています。
高知まるごとネット 高知・土佐の特産品や観光情報などを提供する総合ポータルサイトの高知まるごとネットをご利用下さい。
アクセスこうち バス・電車の運行情報、バス停検索、のりば案内を携帯電話でもご覧いただけます。
こゆび 高知の観光を楽しむための情報満載!高知で旅をするなら「こゆび」!!

観光施設(高知市周辺)

桂浜 月の名所,桂浜。白砂青松の桂浜。龍馬像の立つ桂浜。
桂浜水族館 桂浜水族館:高知県の名勝・桂浜にある、小さな水族館。でも他の水族館にも負けない特色ある水族館です!
土佐闘犬センター 犬大会や子犬とのふれあい広場の話題が中心。高知市、桂浜の観光情報やスポーツ、イベント情報を掲載。
土佐山内家宝物資料館 山内家伝来の貴重な文化財を未来へ確かに継承することを活動の基本とし、資料の整理保存・調査研究・展示公開・教育普及活動を行っています。
旧山内家下屋敷長屋展示館 幕末に建てられた山内家の足軽屋敷は,本格的な武家長屋としてその姿を今に残しています。
大川筋武家屋敷資料館 城下で,当時の武家の建築様式を今に残している唯一の建造物として,平成8年に高知市有形文化財に指定し復元,同11年4月に武家屋敷資料館として開館しました。
寺田寅彦記念館 寺田寅彦は,理学博士でありながら夏目漱石との親交が深く,多くの随筆を残した文学者でもあります。
自由民権記念館 自由民権記念館は、自由民権運動と土佐の近代史から学び、その意義を現代および未来に生かすものとして市民自治と文化の新たな発展に寄与することを目的としています。
横山隆一記念まんが館 施設案内、イベント情報、作品リスト、ふくちゃんの紹介。高知市。
日曜市 元禄3年(1690年)以来,300年以上の歴史を持つ土佐の日曜市。年末年始とよさこい祭り期間を除く毎週日曜日開催されています。
高知城 南海の名城、高知城の公式ホームページです。
ひろめ市場 ひろめ市場の中は「お城下広場」や「龍馬通り」など7ブロックからなり,鮮魚店や精肉店,雑貨・洋服屋,飲食店など,個性的なお店が集まっています。
はりまや橋 土佐の高知のはりまや橋で,坊さんかんざし買うを見た」とよさこい節のフレーズにもなり,純信とお馬の恋物語でも知られているはりまや橋。
竹林寺 四国霊場第三十一番札所. ごゆっくりどうぞ. 縁起 竹林寺の歴史をご覧ください。
高知県立牧野植物園 高知県立牧野植物園は高知県が生んだ植物学者・牧野富太郎博士の業績を顕彰する施設です。
武市瑞山生家 土佐勤王党の盟主。号は瑞山(ずいざん)、通称は半平太、諱は小楯。1829年9月27日に長岡郡仁井田郷吹井村(にいだごうふけいむら)に生まれました。

観光施設(龍馬関連)

高知県立坂本龍馬記念館 施設案内、展覧会情報と所蔵品紹介。四季の風景、龍馬検定や現代龍馬学会の活動案内。
龍馬の生まれたまち記念館 展示館機能と公民館機能を合わせ持つ、全国的にも珍しい施設となっております。
坂本龍馬像 高知県の青年有志が募金活動を行い,当時の金額にして2万5千円を集め建立。
坂本龍馬生誕地の碑 高知城下本丁筋1丁目,現在の高知市上町1丁目上町病院前に,誕生地の碑は建っています。
坂本家の墓 電車上町5丁目下車、徒歩10分
坂本和霊神社 電車上町五丁目下車、タクシー10分
日根野道場跡 電車上町1丁目下車、徒歩5分
秋葉神社 岩屋神社や旧関所番の市川家などに祀られていた火防せの神が、秋葉神社へ遷座したのが大祭の始まりと言われています。
才谷屋跡 電車上町2丁目下車、徒歩1分
脱藩の道 坂本龍馬脱藩の道を歩いてみませんか!?/高知県梼原町
維新の門群像 梼原町の和田城横にある坂本龍馬と梼原町出身の志士たちの群像「維新の門」の紹介
龍馬歴史館 ろう人形館。利用案内、坂本龍馬関連情報。

観光施設(高知県東部)

高知県立歴史民俗資料館 高知県立歴史民俗資料館/高知の歴史にまつわる資料や品などを多く展示しています。
尾長鶏センター 国の特別天然記念物、土佐のオナガドリを専門に飼育しており、センターでの増殖と改良を行っている。
西島園芸団地 花・植物・フルーツの販売。アクセス、イベント、商品の紹介、ガーデンパーティ案内。
龍河洞 自然と人のタイムアドベンチャー龍河洞へようこそ。
高知県立のいち動物公園 のいち動物公園は、動物たちの自然の姿を可能な限り再現した動物園です。
アンパンマンミュージアム アンパンマンに会えるアンパンマンと遊ぶ夢と冒険のミュージアム、香北町立やなせたかし記念館。
岩崎弥太郎生家 天保5年12月11日、安芸郡井ノ口村に生まれる。
野良時計 120年以上もの間、時を刻み続けた「櫓時計」、通称「野良時計」
モネの庭 マルモッタン クロード・モネの想いを高知の自然の中で再現したのが北川村モネの庭マルモッタンです。
中岡慎太郎館 幕末から明治維新へ向かってひたむきに走りつづけた男、中岡慎太郎。
室戸ジオパーク 高知県室戸市で自然と、歴史と、生活文化、食文化に触れ、自然とジブンとの関わりを知る場所。

観光施設(高知県西部)

いの町紙の博物館 美しく優れた品質を誇る土佐和紙の紹介や、館内で行われる特別展、催し物の日程などを見ることができます。
土佐和紙工芸村 紙を漉き、伝統に触れる蔵を見て、歴史を偲ぶ。旬を食し、季節を思う。実感する旅、「くらうど」ではじまる。
四国カルスト 四国カルストは愛媛県と高知県の県境に位置し、天狗高原は東側(高知県側)にあります。
久礼大正町市場 鰹のたたきや新鮮な魚介類の豊富な高知県中土佐町久礼【大正町市場】の総合案内ページ。
四万十川舟下り 山路。四万十遊覧船の運航とレストラン等の経営。利用案内。
安並水車の里 四ヶ村溝は、四万十川の支流後川の麻生に分水目的の井堰(長さ160m、巾11m)を作り、秋田・安並・佐岡・古津賀の四ヶ村を灌漑するために作られたものです。
足摺岬 足摺岬は、高知県南西部土佐清水市にある太平洋に突き出ている足摺半島先端の岬です。
ジョン万ハウス 土佐清水市出身の中浜万次郎(ジョン万次郎)を紹介したジョン万ハウスのページです。
足摺海洋館 水族館。館内概要と交通アクセスのほか、足摺の海で見られる生物図鑑を掲載。
足摺海底館 高知県土佐清水市竜串、足摺宇和海国立公園・竜串海中公園内にある足摺海底館より、美しい海をテーマに地域情報も含めた情報発信サイトである。
竜串見残し 見残しという地名は、弘法大使がここを見残したということから名付けられました。

社長おすすめ料理店

柳憲 宇佐生まれの宇佐育ち。漁師の息子として育ち、魚の目利きには自信があります。鮮度の良いもの、脂ののりが良いもの。
手料理 こ橋 地下1階、隠れ家のような店で粋な手料理を楽しむ
かわたけ 高知の和食処「かわたけ」高知の旬の食材はもちろん、今、美味しいものを心お込めて造らせて頂きます。
八金 土佐の高知の「はちきん」と、うまい料理に舌鼓
咲くら そば
しゅん 地元でも県外の方にも大好評! 自慢のカツオのタタキ、土佐沖獲れの魚はうまいぜよ!
葉牡丹 半世紀を超える高知の老舗居酒屋 葉牡丹。昼間からまるで屋台のように賑やかなお店。
大吉 居酒屋
居酒屋

高知名物ぎょうざ

安兵衛 高知名物屋台餃子 安兵衛。
まっちゃん グリーンロード

高知の特産物

(株)山岸竹材店 竹虎 須崎市安和は、日本で唯一の竹虎の特産地。
中央物産(株) 高知のカツオのタタキはおまかせ。通信販売もあります。
(有)武田青果 土佐名産の文旦(ぶんたん)・小夏など県外発送いたします。
(株)高木酒造 高知の地酒「豊の梅」の蔵元。土佐の「ドロメ祭り」で有名なお酒です。
土佐鶴酒造(株) 高知の代表的な酒「土佐鶴」のホームページ
へいわ原紙 伊野町名産の和紙で風船など面白い商品製作してます。
(有)豊国鍛工場  土佐山田町名産の打刃物製造販売。高知3大特産物です。